食用ぎく遺伝資源データベース
食用菊>食用ぎく遺伝資源データベース

食用ぎくには、異名同種(同じ種類がいろいろな名前で呼ばれること)や同名異種(同じ名前でも違う種類だったりすること)がたいへん多く、
正式な名前が付けられていない種類もあります。そこで、本データベースでは、花の色→花びらの形の順に分類し、開花期順に掲載しています。

開花期は大体の収穫期を示しています。初花の咲き始めは表示より早くなります。
・整理上の仮称で一般的な名称でないものも多くあります。正式な品種名や一般的に広く知られている名称は太字で示してあります。
・類似系統は「・」で区切って同じ行にまとめて掲載してあります。
・名前をクリックするとそれぞれのページに進みます。凡例についてはこちら
開花期 黄ぎく 紫ぎく 白ぎく
平弁(船底弁を含む)管弁平弁管弁
6月Za-8岩船(〜10月下旬)
晩菊(〜11月上旬)
7月岩風(〜11月)
Za
8月1
寿(〜10月)
白根菊
唐松(〜10月)
9月上旬
中旬
下旬

金作
石井系黄菊


紅もって
丸潟菊
10月上旬

中旬

下旬
阿房宮

八戸
みぶ早生・札幌夏,およびその類
黒石野
湯沢菊
酒田

十五夜


黄大江
青森秋黄菊
黄もって・大毎袋黄菊・五十公野黄菊
3

早生かきのもと
二ツ山一重菊



早生もって


白もって

仙人菊
11月上旬

中旬

下旬
中之島19
高柳4・大毎平弁黄菊・鬼菊
Za-4
中之島21



金唐松

上田黄
山北84

糸唐松
潟東



かきのもと・もってのほか・延命楽・おもいのほか・かしろ
越路75
新潟62
紫ぎく
紫唐松・霜知らず・おくもって


高柳1



Copyright (C) 2011Yamagata University. 無断転載禁止