山形大学農学部附属やまがたフィールド科学センター

写 真 館

畜  産

農場のヤギたち

記事

子ヤギ、外ではしゃぐ (2010.3)NEW

子ヤギ誕生!(2010.3)

『妄想日記、ア○プスの少女???農場の小ヤギ・ハイジ』(2009.8)    

『妄想日記、ア○プスの少女???農場の小ヤギ・ハイジ』

5月24日、農場に子ヤギが3頭やってきました!
3頭とも雌で、名前はハイジ、ユキ、クララに決定しました。(どこかで聞いたような…。)
 
一番人懐っこいのがクララ、

 
角があるのがハイジ、

 
ちょっと恥ずかしがり屋がユキです。

 
今日は農場のホームページ用の写真を撮るということで、ヤギたちの話し合いの様子を紹介します。
 
クララ:「ちゃんと写っているかしら?カメラテスト、カメラテスト…。」(p_-)

 
ハイジ:「どしたの?」(・・?

 
クララ:「それがね、私たちの生活ぶりを見たいらしいのよ。ちょっとハイジとユキちゃんも手伝ってよ。」<(_ _)>

 
ユキ:「んあ?」(・_・)

 
ハイジ:「これどうなってるの???」(^^♪

 
クララ:「ダメだ…。私が何とかまとめなくては…。」(T_T)

 
クララ:「準備はいい?私がお手本を見せるわ。愛想はこうふりまくのよ!」(●^o^●)

 
ユキ:「こう?(シリアス顔)」(-_-)

 
ハイジ:「首がかゆい…。」((+_+))

 
クララ:「全然ダメ!躍動感が大事、こうよ!!」(^_-)-☆

 
ユキ&ハイジ:「これならどう??」<(`^´)>

 

 

 
クララ:「よくできたわ!これで私たちの人気もうなぎのぼりね。」\(^o^)/


ユキ:「なんかよくわかんないけど、よかったよかった。帰って草でも食べよ。」(^_^)/
ハイジ:「んだね。」(^o^)丿

 
クララ:「ちょっと、本番はまだなんですけど…。」(@_@;)

 
 
 
 

 農場の山羊はザーネンという品種のヤギです。毛色は全身白色で、立ち耳、角がないものが多いです。乳用に改良された品種です。体重は成雌で 50〜60kg、成雄で70〜90kg程度です。高温多湿の環境には少し弱いため、山岳地帯・高冷地の乾燥地に向いています。

おしまい

技術職員 石田考佑

センターの総合案内・販売については: 附属施設チーム TEL:0235-24-2278 FAX:0235-24-2271
このホームページに関するご意見・お問い合わせは: HP担当 TEL:0235-24-2279
Copyright(C) 2009 山形大学農学部附属やまがたフィールド科学センター All Rights Reserved.