2019年2月5日、本コースの2年生は授業の一環として庄内町でミニ卒論発表会にとりくみました。1年間の間で何度も庄内町を訪れ、地域の方々より現在の課題などを聞きました。
午前中は庄内町の郷土料理を同町のグリーンツーリズム協議会の方々よりレクチャーいただきました。

『鶏あんべい』『山菜いたどりの煮物』『雪若丸おにぎり』など
学生は地域の方々とともに美味しくいただきました。
午後からは3班に分かれてミニ卒論の成果発表会が行われました。
1班『清川歴史公園構想における提案』
2班『道の駅の地域連携機能のあり方と提案~道の駅しょうない風車市場~』
3班『加工を中心とした6次産業~庄内町はらぺこファームを事例に』
成果発表後、地域の方々とディスカッションがなされました。