研究紹介
Research Introduction
受験生の皆様へ 1,2年生の皆様へ  企業の皆様へ 国際交流 International
Collaboration
 お問い合せ
Address & E-mail

書 籍
Books
論文・学会発表
Papers & Presentations
リンク
Web Links
 学生・卒業生限定 Alumnae & Alumni Only
(Require a pin) 
Newly Updated on 30 Mar., 2020 
庄内の農業・歴史・食・自然 (作成中)
 

 メロン栽培  メロンのネットの顕微鏡写真  ネットの電子顕微鏡写真 

Welcome to the Laboratory of Vegetable Science, Faculty of Agriculture, Yamagata University


 ようこそ山形大学農学部野菜園芸学研究室へ.当研究室では,野菜類の生理・生態に関する研究を中心に,生理障害や貯蔵性の向上,野菜生産に関わる様々な制御技術の開発,東南アジアや南米の大学との共同研究などを行っています.このホームページでは,現在野菜園芸学研究室が取り組んでいる研究内容や研究室に於ける活動状況,農学部がある鶴岡市やその周辺の様子などを紹介します.

新型コロナウイルス(Covid19)に対する対応について
 研究室入り口に消毒用アルコールを設置しています.研究室に訪問される方は手指の消毒をお願い致します.また,マスク着用など,適宜感染防止対策を取って下さい.

News
17 Mar, 2020
 
新型コロナウィルスのため,今年度の学部全体の卒業式は中止となりましたが,開催が認められたコースでの修了・卒業式を,301教室で行いました.卒業式は学生と教員のみの出席とし,消毒用アルコールの設置や,窓を開けての開催となりました.修了・卒業された学生さん達にはご不便をお掛けしましたが,非常事態ですので,ご理解頂ければと思います.

令和元年度修了式・卒業式.301講義室で行われました.

19 Feb, 2020
 卒論発表会が開催されました.今年の野菜研4年生は3名ですが,タイ,チェンマイ大学留学中の4年生は,チェンマイ大学で開催された国際シンポジウムで研究発表を行いました.

卒業論文発表会.チェンマイ大学留学中の4年生はタイで研究発表を行いました.

04 Feb, 2020

 第3回目の縦コンが行われました.留学生によるインドネシア,タイ,ベナン料理の他,日本人学生による料理が並び,豪華な縦コンとなりました.準備をして下さった学生の皆さん,有難うございました.皆さんのおもてなしもあり,令和2年度の野菜研3年生(仮配属)は,上限の3名に決まりました.


第3回目縦コン.世界各国の料理が並びました.

21 Jan, 2020
 文永堂より野菜園芸学第2版が出版されることになりました.監修は東北大学農学部の金山喜則先生で,前回同様私もイチゴの一部を執筆させて頂いています.文永堂 4600円+税.


05-07 Dec, 2019
 連大構成校である弘前大学とチェンマイ大学との間でシンポジウムが開催され,留学生が研究発表を行いました.
 
学生の発表(左)とコーヒーブレイクで出された弘前大学育成のリンゴ(右)

08 Nov, 2019

 恒例の研究室遠足が行なわれ,今年は酒田市にある十二滝と眺海の森に行きました.今年は人数が多かったので,留学生のみの参加とさせて頂きましたが,最後の紅葉を楽しむことが出来ました.
 
酒田市にある十二滝(左)と眺海の森から見た夕日(右)

05 Nov, 2019
 第2回目の縦コンが開催され,野菜研に興味のある2年生学生が沢山研究室を訪れました.また,縦コンでは留学生が作った国際色豊かな料理が並び,こちらも好評でした.
 
 
ベナン,インドネシア,タイ料理の他,本場のジンギスカン等も披露されました.


30 Oct, 2019
 中国林業大学のLi Yuhua先生とZhang Yang先生が研究室を訪問されました.お二人はキクの研究者で,山形で栽培が盛んな食用菊について,現地見学や情報交換を行いました.
 

山形県では「もってのほか」と呼ばれる食用菊.主に,酢の物などとして食べられます.

07 Oct, 2019
 JASSO交換留学生として,タイ,チェンマイ大学からWichida Nimmolratさんが研究室に配属されました.Wichidaさんは,来年3月までの6ヶ月間,短期留学生として研究を実施する予定です.

30 Sep, 2019
 Mariettaさんの修士学位授与式が行われました.Mariettaさんは,10月から岩手大学連合農学研究科博士課程に進学し,引き続き研究を行います.


28 Sep, 2019
 ひらめき?ときめきサイエンスが行われ,高校生を対象に公開授業・実験を行いました.本事業は11年連続の実施となります.詳しくは農学部のホームページをご覧下さい.

10 Sep, 2019
 
JASSO交換留学生として,インドネシア,ガジャマダ大学からZaki Ruhyaman君とAlvian Nur Hidayat君が研究室に配属されました.二人は来年8月までの12ヶ月間,短期留学生として研究を実施する予定です.

04 Aug, 2019
 修士論文発表慰労会,JASSO留学生として1年間滞在した学生のインドネシアへの帰国,9月からタイ,チェンマイ大学へ
留学する研究室学生の送別会(激励会)を兼ねて,今年2回目のBBQ大会が開催されました.当日は猛暑でしたが,恒例の流し素麺はとても美味しかったです.
 
真夏の猛暑日でしたが,BBQパーティー2回目を実施.流し素麺は一番人気でした.

01 Aug, 2019
 9月修了生の修士論文発表会が開催されました.今後は博士課程に進学して研究を継続する予定です.これからも頑張って研究に励んで下さい.

修論発表会

07 July, 2019
 野菜研伝統のBBQ大会が行われました.卒業生の皆さんにも出席して頂き,大いに盛り上がりました.今年は珍しく「晴れ」でしたが,生憎の強風で,昨年は雨よけのために使ったブルーシートを,今年は風よけのために使うことになりました.野菜研学生・卒業生の方は,学生・卒業生限定ページから,パスワードを入力してご覧下さい.
 
恒例のBBQ大会.焼肉の他,野菜研伝統の流し素麺,自家製パクチーを入れたタイラーメンもあり.

17 May, 2019
 恒例の第1回縦コンが行われました.2年生の皆さんは各研究室を訪問し,先輩方の話しを聞いて,一番自分に合うと思う研究室を選んで下さい.また,研究室についての質問があれば,オフィスアワーの時間帯や,メール等で随時受け付けています.
 
各研究室で開催された第1回縦コンと,国際色豊かな研究室自慢の手料理

22 Apr., 2019
 
鶴岡公園において,恒例の新入生歓迎会を兼ねたお花見が開催されました.今年の野菜園芸学研究室仮配属は4名で,4月から新たに鍋島朋之先生が着任されました.

・野菜園芸学研究室(平成31年4月22日現在)
教 員:西澤 隆・鍋島朋之
修士課程:2名(社会人,留学生各1)
4年生:3名
3年生(仮配属):4名
JASSO交換留学生(インドネシア):1名
 
桜が満開の鶴岡公園で開催された新歓+花見

18 Apr., 2019
 
新学期が始まり,鶴岡公園の桜が見頃を迎えています.鶴岡公園の桜は「日本さくら名所100選」にも選ばれており,山形県内では他に南陽市の烏帽子山公園だけが選ばれています.今年は降雪量は少なかったですが,なかなか温かくならず,例年に比べると開花も少し遅れましたが,4月17日頃に満開となり,連日沢山の観光客で賑わっています.

鶴岡公園の桜

22 Feb., 2019
 
今年も恒例の卒業論文発表会が行われました.安全農産物生産学コースでは,2年生の参加を必修とする学内の口頭発表会と,一般の方々にも開放したポスター発表会(グランド・エルサン会場)の二つを行うことが定められています.その分,他コースの学生に比べると準備が大変ですが,視点の違った質問が出るなど,これから社会で活躍する上でも貴重な経験をすることができます.また,優秀な成績を修めた研究に対しては,優秀卒論発表賞(口頭発表会)およびJA鶴岡賞とJA田川賞(ポスター発表会)が授与されます.今年の野菜研は,JA鶴岡賞を受賞しました.

ポスター発表会(左)と授賞式(右)

07 Feb., 2019
 
昨年に比べると今年は暖冬で雪も少なく,野菜研恒例の除雪作業もなかなか実施する機会がありませんが,大雪になれば研究室総出の除雪作業が待っています.勿論雪を見たことのなかった東南アジアやアフリカの留学生にも手伝って貰っています.本物の除雪作業を体験したい方は是非野菜研を志望して下さい.

2019(H31)年 これでも雪はかなり少ない方です.
 

2018 (H30)年 昨年はこのくらい.降雪量の違いが良く判ります.ここまで降ると除雪機は利用不可..

11 Jan., 2019
 誠文堂新光社より2017年度に出版された拙著「まるごとわかるイチゴ」の中国語版が出版されました.タイトルは「全方位看草莓」で,瀋陽農業大学の雷 家軍先生他が中国語に翻訳して下さいました.中国での販売価格は80元とのことです.日本で購入できるかどうかは分かりませんが,ISBN 978-7-109-24940-0となっています.



21 Dec., 2018
 大掃除も終わり,恒例の忘年会を開催しました.今回も,研究室で栽培した野菜を使った国際色豊かな手料理が並びました.栽培することも大切ですが,自分で育てた農産物の価値は,自ら食べてみて初めて分かる部分も多いと思います.

 
野菜研で栽培した野菜を使った各種料理

14 Dec., 2018
 今年も恒例の日本酒シンポジウムが開催され,一般市民の方々を始め,多くの参加者で賑わいました.
 
農学部日本酒シンポジウム2018


18 Nov., 2018
 旧温海町早田地区にある国の天然記念物「オハツキイチョウ」と,庄内町三ヶ沢にある山形県指定文化財の「三ヶ沢の乳イチョウ」を見に行きました.「生きた化石」とも言われるイチョウは,今が見頃です.イチョウの葉が落ちると,間もなく鶴岡も本格的な雪のシーズンが到来します.

 

早田(わさだ)のオハツキイチョウ(左)と三ヶ沢(みかざわ)の乳イチョウ(右)

05 Nov., 2018
 野菜研の恒例行事「秋の遠足」を行いました.今回は鮭川村の「曲川木の根坂」集落や最上高坂ダムなど,隠れ紅葉スポットを見て回りました.曲川木の根坂集落は,小国町の小玉川集落と並び,「日本の里100選」にも選ばれています.

 
紅葉に染まる鮭川村の曲川木の根坂(左)と真室川町の最上高坂ダム(右)


18 Oct., 2018
 第2回目の縦コンが行われました.野菜研では自分達で栽培した野菜の調理実習と試食会も兼ね,今回も国際色豊かな手作り料理が並びました.

 
野菜研で栽培したゴーヤとサツマイモを使った,ゴーヤチャンプルー(左)とベナン料理(右)


04 Sept., 2018

 今年も以下の日程で高校生のための公開講座「生物の多様性を考える」を開催します.このプログラムは日本学術振興会の「ひらめき☆ときめきサイエンス」事業の一環として,大学が科学研究費補助金を受けて行った成果を,授業と実験を通して高校生に分かり易く説明するためのものです.受講は無料で,お昼ご飯が付き,クッキータイムもあります.また,受講者には「未来博士号」が授与されます.
 現在高校1〜3年生の方で,生物の多様性や山形大学農学部に興味を持っている方は,是非ご参加下さい.詳しくは以下のURLを参照して下さい.

・ひらめき☆ときめきサイエンス「生物の多様性を考える」
・日時:9月29日(土曜日),9:00〜15:15
・対象:高校1〜3年生

URLhttps://www.tr.yamagata-u.ac.jp/event/2018/news893.html



【お知らせ】
 野菜研修了生・卒業生の方(高樹組含む)には,研究室の活動を紹介するVegeLetterをお送りしていますが,引っ越した方,メールアドレスを変更したためにVegeLetterを受け取っていない方などは,上記の「お問い合わせ」欄から,新しいメールアドレスをお知らせ下さい.なお,スマホでの受け取りを希望される方には画質を落としたバージョンでお送りしていますので,スマホのアドレスでも結構です.