大学院案内
農学研究科(修士課程)
より充実した教育研究を目指して,令和3年4月に改組しました!
特徴
今後の社会で活躍できる農学系の高度専門職業人を育成することを目的として,個別専門分野の深化だけでなく,個別専門分野別の垣根を取り払い,細分化された学問を統合する教育を行います。
養成する人材像
- 豊かな人間力,食料・生命・環境科学に関わる幅広い知識と,生物資源学,生物環境学,生物生産学の領域における深い専門性を身につけ,国際社会や地域社会の課題解決のために創造力を豊かに発揮できる人材
- 生物資源学,生物環境学,生物生産学の領域における深化した知識や技術のみならず,ランドスケープ科学にも精通し,グローバルな視点やキャリアパス,海外での研究遂行能力を身につけた人材
- 外国人留学生と日本人学生が,共に体系的な環境保全の知識と技術を習得し,国内外における農業生産の安定と食料安全保障に寄与するグローバルな視点を持った21世紀の環境リーダー
農学研究科は1専攻で構成されています
シラバス 
連合農学研究科(博士課程)
博士課程は,岩手大学,弘前大学,福島大学とともに連合農学研究科を組織し,4つの大学の教員が協力しながら,効果的な教育研究を行っています。詳細はこちらをご覧ください。→岩手大学大学院連合農学研究科