CONTENTS




-トップページ
-沿革
-概要
-教育と研究
-スタッフ
-公開事業
-1農場1アピール
-アクセス






PICK UP!!






|
沿革
昭和22年1月 |
山形県立農林専門学校の創設に伴い、学校敷地北側の鶴岡市新形に本農場、西田川郡西郷村(現鶴岡市大字七窪)に砂丘地農場、東田川郡手向村(現羽黒町手向)に高冷地農場の3ヶ所からなる実習農場として発足 |
昭和22年5月 |
砂丘地農場開墾 |
昭和24年5月 |
山形大学の設立に伴い農学部附属農場と改称 |
昭和25年6月 |
高冷地農場開墾 |
昭和45年4月 |
統合農場整備計画開始 |
昭和50年4月 |
現在地に統合農場が完成し、高冷地農場および砂丘地農場廃止 |
昭和56年3月 |
学部農場廃止 |
平成18年7月 |
やまがたフィールド科学センター設立に伴い、エコ農業部門(高坂農場)と改称 |
トップページ 沿革 概要 教育と研究 スタッフ
公開事業 1農場1アピール アクセス |