CONTENTS
-トップページ PICK UP!!
|
|
実習風景 | |
![]() |
水田実習 水稲の肥料・栽培密度試験と生育・収量調査などを行います. 写真は、田植機の運転方法を学んでいるところです。 |
![]() |
畜産実習 肉牛の飼養管理、飼料作物の栽培と生育・収量調査などを行います. 写真は、牛を洗っているところです。 |
![]() |
園芸実習 |
農場での研究 | |
農場教職員の研究 農場では、以下のような研究を主に取り組んでいます。 |
|
耕種 | ●水稲生育と地形・土壌・気候の関係 ●裁断稲ワラを土壌に投入することが水稲生育に及ぼす影響 ●飼料作物生産における堆厩肥の施用効果 ●仔牛育成期における積極運動が育成成績に与える影響 ●黒毛和種における親子放牧の有効性 ●飼料イネ・飼料用米の生産と利用 ●在来野菜の収集・保存・評価 ●木本園芸作物の生殖生理に関する研究 ●培養技術を用いた大量増殖法に関する研究 |
畜産 | |
園芸 | |
農場を利用した研究 農学部の教員が農場を利用して取り組んでいる研究の一部を紹介します。 |
●水稲の栽培法に関する研究 ●水田ビオトープに関する研究 ●新たなる水稲多収戦略 ●いもち病菌の生態に関する研究 ●γ線照射後代からの低アミロース系統の育成 ●反芻家畜における地域未利用資源の有効利用に関する研究 ●飼料米の栄養価に関する研究 ●日本在来ダイズの農業および食味関連形質について ●耐酸性作物遺伝子の保存と増殖 ●果樹の樹形構築解析システムの開発 ●リンゴの機械収穫 ●アワノメイガの越冬機構の解析 |