タイ・チェンマイ大学(CMU)との交流
(ショートステイプログラム、JASSO((独)日本学生支援機構)双方向交流事業)、山形県タイ友好協会タイミッション派遣事業への参画
第5回「ショートステイプログラム2022 in タイ・チェンマイ大学」
COVID-19感染拡大により、3年間中止となっていました、CMUショートステイプログラムに農学部の学生7名と教員を含む、計8名が1/10-18の8日間参加しました。
参加メンバーは、CMUに到着後、農産業学部長・執行部の先生と面談、英語による両大学教員・学生からの指導によるクッキング・アクティビティー(タイ菓子(カノムカイノッカター)&関西風お好み焼き焼き)を通じて、両大学の教職員・学生間交流を実施しました。
CMU学生と同大農産学部にJASSO奨学生として留学中の本学学生(アグリサイエンスコース4年阿部美琴さん)らと共に、チェンマイ市近郊の寺院、観光施設(Chiang Mai city culture & museum center、Wiang KumKam,-The first capital city of Lanna Kingdom, Lanna folklife museum等)を訪れ、タイの歴史、文化ならびに学生間の交流を深めました。
山形県タイ友好協会 講演会・年次総会
2022年10月31日に開催されました山形県タイ友好協会講演会・年次総会(山形市)において、2019年の当協会第1回訪タイミッション派遣時にチェンマイ大学ハイランドセンターにて、当協会ミッション参加メンバーらにより植樹されました桜の木の現状報告ならびに、“山形大学とCMUの交流活動10年”について講演を実施しました。
山形県タイ友好協会URL: http://www.bb-town.jp/yamagatathai/topics.html#202210_31
本学はタイ・チェンマイ大学との大学間交流協定(MOU)締結10周年の節目の年を迎え、今後も継続的な大学生の派遣・受入を実施し、日本・山形県とタイの交流支援を通じ、大学間のみならず、市民の文化交流、産学官の交流を加速します。
■掲載日:2023.02.24