山形大学農学部附属やまがたフィールド科学センター

写 真 館

総  合

ネコ

記事

ポン、ツネ、未公開写真集2014(2014.6)NEW

ポン、いた(2013.6)

ポン、ツネ、未公開写真集2012A(2012.11)

ポン、ツネ、未公開写真集2012@(2012.11)

ポン、ツネ、一緒にごはん (2012.6)

ポン、手の隙間(2012.6)

ポン、ツネ、寒い (2012.2)

ポン、あくび (2011.12)

鶴寿祭ネコ募金2011/ポン、花 (2011.11)

ポン、ツネ、いろいろ(2011.6)

ポン、ツネ、未公開写真集2010A(2011.2)

ポン、ツネ、未公開写真集2010@(2011.2)

そら、Thanks!(2011.1)

ポン、ツネ、そら、取材を受ける(2010.12)

11月祭ネコ募金2010(2010.11)

そら、自己紹介(2010.7)

ポン、ツネ、またたび(2010.7)

ポン、寝ている(2010.7)

ポン、春2010(2010.5)

ツネ、ポン、玄関先(2010.4)

ポン、冬明け(2010.3)

ポン、ツネ、未公開写真集(2010.2)

11学祭ネコ募金(2009.11)

ポン、ツネ、秋(2009.9)

ポン、ツネ、夏(2009.8)

ポン、春(2009.4)

ポン、春先(2009.3)

ツネ、自己紹介(2009.2)

ポン、冬(2009.2)

ポン、自己紹介(2009.2

ポン、ツネ、いろいろ

題名が適当になってきてますね。いろいろって・・・。
2011年上半期ぐらいに撮ったポンツネの写真をいろいろ紹介します!
 

冬のハウス内。堆肥の切り替えしの作業を行っていると近くにいました。
人が働いてるそばにいるのが好きなようです。
 

「さあ、人よ、働くがよい。わらわは動かぬがな。」
コラー!
 

動かないとは言っていましたが、がさがさ音がすると・・・
 

反応してしまう。
ねずみがいたようです。
 

休憩時間〜。
まだやってる。
 

寒いと抱っこされたい欲が強いです。
 

「晴れだニャー。」
 

「ん?抱っこしてくれるのかな?」
 

毎年種子の温湯処理の作業をしていると水を飲みにきます。
 
動画撮りました!
↓お時間あればどうぞ。これはかわええです。
 
ポン、水を飲む Pon drinks water.

 

飲み会があると酔っ払いに溺愛されまくり、ものすごくいじられるポン。
 

「フー、落ち着くニャー。」
そんなとこで落ち着かないで下さい!
 

突然の大雨でツネと私は育苗ハウスに取り残されてしまいました。
少しの間雨宿り中です。
 

ツネは抱っこが嫌いなので自分から膝の上に乗ってくることは滅多にありません。かなりのレア画像。
どしゃ降りで心細かったのかもしれません。
 

ちょっと写真撮りますよ。
「遠慮は無用だニャー。」
あ、マ○モのおきてか〜、って、わかりずらっ!
 
動画も撮っちゃいました!お時間ある方どうぞ。
 
ツネ、珍しくひざに乗り、指をやたらなめる@ Tsune laps fingers on the knee 1.

 
↑が面白いと思っていただけてさらにお時間ある方はもう一つどうぞ。似たような動画です。
 
ツネ、珍しくひざに乗り、指をやたらなめるA Tsune laps fingers on the knee 2.

 

最後にネコの手フェチの方どうぞ。↓
 

 

 

 
目の調子が悪そうで心配だったのですが、問題ないようです。

 佐久間拓也

センターの総合案内・販売については: 附属施設チーム TEL:0235-24-2278 FAX:0235-24-2270 nogyomu@jm.kj.yamagata-u.ac.jp
このホームページに関するご意見・お問い合わせは: HP担当 TEL:0235-24-2279  t-sakuma@jm.kj.yamagata-u.ac.jp
 
Copyright(C) 2009 山形大学農学部附属やまがたフィールド科学センター All Rights Reserved.