山形大学農学部附属やまがたフィールド科学センター

写 真 館

総  合

ネコ

記事

ポン、ツネ、未公開写真集2014(2014.6)NEW

ポン、いた(2013.6)

ポン、ツネ、未公開写真集2012A(2012.11)

ポン、ツネ、未公開写真集2012@(2012.11)

ポン、ツネ、一緒にごはん (2012.6)

ポン、手の隙間(2012.6)

ポン、ツネ、寒い (2012.2)

ポン、あくび (2011.12)

鶴寿祭ネコ募金2011/ポン、花 (2011.11)

ポン、ツネ、いろいろ(2011.6)

ポン、ツネ、未公開写真集2010A(2011.2)

ポン、ツネ、未公開写真集2010@(2011.2)

そら、Thanks!(2011.1)

ポン、ツネ、そら、取材を受ける(2010.12)

11月祭ネコ募金2010(2010.11)

そら、自己紹介(2010.7)

ポン、ツネ、またたび(2010.7)

ポン、寝ている(2010.7)

ポン、春2010(2010.5)

ツネ、ポン、玄関先(2010.4)

ポン、冬明け(2010.3)

ポン、ツネ、未公開写真集(2010.2)

11学祭ネコ募金(2009.11)

ポン、ツネ、秋(2009.9)

ポン、ツネ、夏(2009.8)

ポン、春(2009.4)

ポン、春先(2009.3)

ツネ、自己紹介(2009.2)

ポン、冬(2009.2)

ポン、自己紹介(2009.2

ポン、いた

ツネとポンの写真を紹介します!
 

農場に遊びに来た卒業生の方の投稿写真です。
ツネ。かわいい!
 

投稿写真A
立ってる〜!
「エサくれニャー!」
 

遮光カーテンがハンモック状態。
 

投稿写真B
顔だけ。投稿写真、ほんとにいい表情ばかりでした。ありがとうございました!
 

ポンもハンモックに。
 
そのポンさん。5月に姿を消しました。
一週間ほどですが。
もうどこかに旅にでたのかな?と、だれもがそう思い、悲しい気持ちになっていたところ・・・
 

いた。
資材置き場に隠れていました。毎晩のように徘徊するオス猫に追いかけられていたのがストレスだったようです。
 

「発情期は困るニャー」
しれっとするな〜!心配したぞー!
でもいて良かった。ほんとうに。
 

実験補助。
 

土詰め補助。
 

温湯消毒補助。
 

 

 

足を投げ出して熟睡。
 

 

 

ねこ鍋ならぬ、ねこ針金。
 

「ん?」
 

 

 

なぜか稲杭に襲い掛かるポン。
 

 

 
できるだけ長生きして下さい。

 佐久間拓也

センターの総合案内・販売については: 附属施設チーム TEL:0235-24-2278 FAX:0235-24-2270 nogyomu@jm.kj.yamagata-u.ac.jp
このホームページに関するご意見・お問い合わせは: HP担当 TEL:0235-24-2279  t-sakuma@jm.kj.yamagata-u.ac.jp
 
Copyright(C) 2009 山形大学農学部附属やまがたフィールド科学センター All Rights Reserved.