総 合
ネコ
記事
ポン、ツネ、未公開写真集2014(2014.6)NEW
ポン、いた(2013.6)
ポン、ツネ、未公開写真集2012A(2012.11)
ポン、ツネ、未公開写真集2012@(2012.11)
ポン、ツネ、一緒にごはん (2012.6)
ポン、手の隙間(2012.6)
ポン、ツネ、寒い (2012.2)
ポン、あくび (2011.12)
鶴寿祭ネコ募金2011/ポン、花 (2011.11)
ポン、ツネ、いろいろ(2011.6)
ポン、ツネ、未公開写真集2010A(2011.2)
ポン、ツネ、未公開写真集2010@(2011.2)
そら、Thanks!(2011.1)
ポン、ツネ、そら、取材を受ける(2010.12)
11月祭ネコ募金2010(2010.11)
そら、自己紹介(2010.7)
ポン、ツネ、またたび(2010.7)
ポン、寝ている(2010.7)
ポン、春2010(2010.5)
ツネ、ポン、玄関先(2010.4)
ポン、冬明け(2010.3)
ポン、ツネ、未公開写真集(2010.2)
11学祭ネコ募金(2009.11)
ポン、ツネ、秋(2009.9)
ポン、ツネ、夏(2009.8)
ポン、春(2009.4)
ポン、春先(2009.3)
ツネ、自己紹介(2009.2)
ポン、冬(2009.2)
ポン、自己紹介(2009.2)
|
ポン、春2010

育苗ハウスにて。
作業をしているとよく近くにいます。

このステレオ、ラジオなってます。しかもガンガンに。
うるさくないのか?ネコって耳がすごくいいんじゃ・・・?
落ち着くみたいですね。ラジオが鳴っていると落ち着くと言う気持ちはわからなくもないです。

太陽に向かって去りゆくポン。


なんだかかっこいいですね。
「エサ食いたいニャー」

洗って乾いた洗濯物入れの上、という落ち着きポイントを発見したポン。

「落ち着くニャー。」
そ、そこはだめですよ。

「ふー、落ち着くニャー。」
いや、だめだってば。

田植え準備作業の一つ、苗箱はこびをしています。

苗箱一枚4kgありますからかなりの重労働です。

って、コラー!

「ふー、落ち着くニャー。」
となりで落ち着かないでくれ!!

いたずらされるはめに・・・

「ふー。」
周りがどうであれ、幸せそうなポンでございました。
技術職員 佐久間拓也
|