総 合 農場つれづれ 記事 |
カブトムシ無料配布農場産カブトムシを無料配布します!!![]() 今年も庄内観光物産館にて、農学部産カブトムシを無料配布することになりました! 日時は8月14日(土)11:00からで、対象は小学生以下となります。 数に限りがありますので、お早めに!! ![]() クワガタもいるよ!(数は少ないです。) 下記は安田農学部長よりメッセージです。 よい子のみなさん へ このカブトムシは,山形大学農学部の農場でつかまえました。農場では,野菜や果物,米などをつくっています。 カブトムシを大切に育てて下さい。虫も動物もみんな一生懸命生きています。優しい気持ちでお世話をすれば,きっと長生きしてくれます。 保護者の方へ 夏休みの思い出として,ご家族でカブトムシを育てて下さい。 このカブトムシは,農学部の農場において,環境保全型農業を営む過程において自然発生したものを捕まえました。 お子さんが生き物の世話をし,かけがえのない命の尊さについて学ぶことを願っております。また,この機会に自然や食べ物,生物多様性などについて,お子さんとお話してみて下さい。 山形大学農学部は,「農学を通じて食料, 生命,環境などの重要性を学びます」のスローガンを掲げており,人間教育(教養教育)として,命の学習を行うことも重要な使命と考えております。 カブトムシを通し、愛情を注いで生き物を育てる経験により命の尊さを学び、また、昆虫や自然に興味・関心が芽生えることにより、情操教育の一助となることを願っております。 ![]() 待ってるよー! 写真 田中健一,文章 佐久間拓也 |