総 合 農場つれづれ 記事 |
農場市 11/511月5日の農場市の様子をご紹介します。開催日時は冬季間を除く毎週木曜日12:00-13:30です! ![]() 今回はどんな商品が並ぶのでしょうか? ![]() 開始前、外を見ると長蛇の列!!(長蛇でもないか) 開始直後のレジ打ちは毎回忙しくなります。 ![]() 一番の目玉はりんごでしょう!品種は「陽光」です。 ![]() 里芋です。 農場の里芋はやわらかくてうまいと本当に評判です。 「おいしい山形」のシンボルマーク「ペロリン」のシールが見えますでしょうか? 特別栽培農産物の認証シールです。 ![]() サトイモの特別栽培ガイドライン表示。 使用農薬・化学肥料を慣行比5割以上減の栽培をして育てたという証明です。 安全な農産物生産を心がけております。 ちなみに、ペロリンは言葉をしゃべるようで、語尾が「〜だペロ♪」になるようですね。 山形んまいもの探しの旅《ペロリンが行く!》 ![]() これはもち米「酒田女鶴」です。 かつて皇室に献上されたこともある「女鶴」を栽培しやすいように改良された新しい品種です。 粘りが強く、食味が良いお米です。 是非この機会にご購入のご検討を!!お問い合わせはページ最下部です。 ![]() やまぶどう・ブルーベリー・りんごジャムやりんごジュースも好評販売しています。 今年のりんごジャムは特においしいという噂が・・・ ![]() 農場市の新ポスターです。 「10月は新米市」、だそうですよ!もう11月だけどね!! ![]() ということで、お米も販売しております。 精白米「はえぬき」が2000円、精白米「実習米はえぬき」が1400円となっております。 実習米とは、学生実習で栽培されたお米で、堆肥や化学肥料やその成分N、P、Kが入ったり入らなかったりしているのが混ざっているお米です。 粒の大きさがまちまちだということですが、味はあまり変わらないような・・・気がしないでもない。 ご理解の上ご購入をお願いいたします。 ![]() 森の産直カーあさひも同時開催しています。 ![]() 農場の池田先生研究室の学生さん。 「りんごいかがですかー?」 ![]() 逆光バージョン。 「りんごいかがですかー?」 ![]() たくさんのご購入、ありがとうございましたー!! 技術職員 佐久間拓也 |