耕 種 農場実習(水田コース) 記事 田植え(2013.6)NEW |
空芯菜播種今日は空芯菜を栽培する準備をしました。空芯菜は水田で育てることのできる野菜です。 東南アジアで広く栽培され、食されています。 水田コースは実習期間中にお米を収穫できないので、空芯菜を使って"種まきから収穫まで"を体験してもらいます。 初めに佐久間氏の説明を聞きました。 ![]() 空芯菜は栽培しやすくて・おいしくて・役に立つというお話でした。 おいしそうな「空芯菜のニンニク炒め」の写真を見せられ、期待がふくらみます(^v^)/ ![]() これまでの空芯菜栽培実習で経験した成功談・失敗談をもとに、今年は水田と畑にマルチを張って栽培することになりました。 まずはポットに播種をします。 ![]() ![]() そのあとに畑と水田にマルチを張りました。 暑い中、悪戦苦闘しながら初めてのマルチ張り。 ![]() まっすぐきれいに張れました! ![]() 水田ではマルチの横に畦波シートを張って、隣に植えられた餅米との間に境界線をつくりました。 ![]() これで2週間後に定植する準備ができました〜! おつかれさまです。 佐々木 由佳 |