耕 種
農場実習(水田コース)
記事
生育調査の開始(2013.6)NEW
田植え(2013.6)NEW
堆肥・化学肥料施用(2013.6)NEW
堆肥・化学肥料施用(2012.6)
作溝(2010.7)
空芯菜定植(2010.6)
生育調査(2010.6)
空芯菜播種(2010.6)
堆肥施用(2010.6)
圃場計測(2010.6)
播種調査(環境学科)(2010.6)
播種調査(生産学科)(2010.6)
播種実験(環境学科)(2010.6)
播種実験(生産学科)(2010.6)
稲刈り(2009.10)
幼穂の観察(2009.8)
雑草調査(2009.7)
生育調査A(2009.7)
精米(2009.7)
生育調査(2009.7)
空芯菜A(2009.7)
空芯菜@(2009.7)
田植え(2009.5)
播種実験の苗調査(2009.5)
耕起、堆肥散布(2009.4)
土壌断面調査(2009.4)
播種(2009.4) |
空芯菜定植6月15日晴れ(暑かった^^;)
6月1日に播種した空芯菜がこんなに大きくなりました。

今日はこの苗を水田と畑に定植する日です。
初めに、水田に定植。佐久間さんの説明を聞きます。

苗を苗箱から丁寧に取り出し、1本ずつ植えます。

マルチの上に30cm間隔で1直線に植えます。案外早く終わりました(^-^)v

空芯菜の苗を畑に植えているところです。
畑は乾燥しているので、植える前にマルチに穴をあけ、水を注ぎます。

マルチに穴をあける人、水を注ぐ人、苗を取り出す人、植える人、役割分担をして手際よく植えることができました〜!

佐々木 由佳
|