耕 種
農場実習(水田コース)
記事
生育調査の開始(2013.6)NEW
田植え(2013.6)NEW
堆肥・化学肥料施用(2013.6)NEW
堆肥・化学肥料施用(2012.6)
作溝(2010.7)
空芯菜定植(2010.6)
生育調査(2010.6)
空芯菜播種(2010.6)
堆肥施用(2010.6)
圃場計測(2010.6)
播種調査(環境学科)(2010.6)
播種調査(生産学科)(2010.6)
播種実験(環境学科)(2010.6)
播種実験(生産学科)(2010.6)
稲刈り(2009.10)
幼穂の観察(2009.8)
雑草調査(2009.7)
生育調査A(2009.7)
精米(2009.7)
生育調査(2009.7)
空芯菜A(2009.7)
空芯菜@(2009.7)
田植え(2009.5)
播種実験の苗調査(2009.5)
耕起、堆肥散布(2009.4)
土壌断面調査(2009.4)
播種(2009.4) |
空芯菜A

6/2 学生のみなさんが播いた種、だいぶ芽を出しました。

6/16 マルチを張って足場を作った田んぼに空芯菜の苗を定植していきます。

悪い足場のなか手分けして植えています。


終了〜!上手に植わりました。
空芯菜は虫や病気の心配がほとんどありません。また田んぼなので灌水も楽です。
収穫まであまり手をかけずに育てることができる野菜です。
佐々木 由佳・佐久間 拓也
|